フルサト・マルカホールディングス里山保全活動背景

里山保全活動
UNISOLの里プロジェクト

第15回活動報告

2025.07.12

7月12日(土)に「UNISOLの里プロジェクト」第15回目の活動を実施しました。

 

10:00 参加者20名が集合。

今回の活動よりチームを5つ編成し、各チームにはリーダーを選出しました。

今後は5つのチームに分かれ、リーダーを中心に活動範囲を広げていきます!

 

       

 

10:15 筋置きの作成。

前回の活動同様、今回も筋置きを作成します。

筋置きを作成することで、豪雨時の水の流れの速度を弱め、

できる限りその場に雨水を浸透させることができます。

 

まずは、グループごとに活動エリアの地形を見ながら水の流れを読み、作成位置を決めていきます。

 

 

筋置きは、等高線に平行に千鳥掛けになるように設置します。

杭を2、3本立て、そこに枝ガラを積み上げ、最後に籾殻燻炭を施します。

 

 

11:45 各チームで2、3個の筋置きが完成

5チームがそれぞれの活動場所で工夫し、筋置きが出来上がりました。

同時に、常緑樹の低木類も除伐したため、林床に日光が届くように明るくなりました。

 

 

 

 

13:40 活動終了。

猛暑の影響もあり、安全を考慮のうえ通常よりも活動時間を短縮し、

午後の活動は約1時間で終了しました!

 

(みなさん暑い中お疲れ様でした!)

 

次回からは対象エリアをBゾーンからCゾーンに拡大する予定です。

フルサト・マルカホールディングス里山保全活動
フルサト・マルカホールディングス里山保全活動レポート